性能向上リノベ現場見学勉強会

こんにちは!
高速道路で道を間違えて、思わずひるがの高原まで行ってしまったのですが、あまりに気持ちがよく、たまには間違いもいいものだなーヾ(;´▽`A``と、自分を慰めた代表の小澤です!
(*´∀`*)ノ

なぜ間違えたか、といいますと、先日、岐阜まで『性能向上リノベーション』の現場構造見学勉強会へ行った帰りに寄り道したからです(笑)

さて話を戻します。

昨年からYKKAP主催の『性能向上リノベの会』へ入会し、構造、断熱など、特にリノベーションにおいての要点などの講義を受けています。

新築ももちろん重要ですが、やはり現在問題になっているストック住宅(中古住宅)をどのように

今回はその構造・断熱・そしてリノベーションではなかなか難しい気密にもトライしている、とのことで、見学などの時間は短いのですが、頑張って行ってきました(⌒▽⌒;;

IMG_1182.JPG

結論から申し上げますと、いろんな意味で『行ってよかった』です。

平屋の築50年を超える住宅になります。
実家と同じくらいの築年数やな(;゜0゜)

小規模な増築を2回しており、構造的にあまりよろしくないところはリノベの場合は減築したりすることもありますが、
ここもその考え方ですすめているようです。

リノベの場合の"肝"は、やはり『基礎』です。

『基礎』が昔のまま、たとえば鉄筋のないコンクリート基礎の場合、いくら上の木造部分の補強をしても、その効果を発揮できない可能性が高くなります。

リノベーションで大事なのは、やはり事前にしっかりした調査をおこなうことですね。

この調査を『インスペクション』といいます。

ちなみに私、小澤、はこのインスペクションの資格は当然もっております^^


見て率直に感じたことは

『基本、うちがやってることと、変わらない(´・ω・`)。うちがやってることは間違いではないな(゜0゜)。でもこれだけはやったことないわ 。。。』

それはなにか、と言いますと、耐震補強フレーム、です。

これは大きな開口部を補強して耐震性を格段にレベルアップする、まあなんというか必殺技みたいなものですかねー(^_^;

E2C984BA-C57A-4D56-BEFA-6A641F6E701F.jpg

これです!って、、、、全体取り忘れてます。。。(T_T)

これは基礎をしっかりつくって、その基礎にしっかり緊結することがめっちゃ大事になってきます。

このフレーム、大変高価なものではありますが、リノベだけでなく、新築でも大開口を実現したい!などの場合も大活躍します。

といっても、そこまで求めない場合も多く、採用に至らないケースが多いですね^^;

断熱は今から、ですが、気密工事もされてました。

この黒いテープなどで、隙間をなくしているのですが、リノベーションで一番むずかしいのはこの、『気密』、そして『換気』です。

5D56F821-E964-409D-AA37-D031B91A596D.jpg

ここまでやると、気密測定を実施しても、ある程度の数字は出てくるでしょうね。

ただ、新築のようなわけには、なかなかいかないかもしれません。

2.0cm/m2 きったら、すんごいでしょうけど、そこまでは難しいかな^^;

完成の見学会も予定しているとのことなので、次回はその結果をここにてレポートしたいと思います。

PageTop